結婚に出遅れないために――

20代の「いま動く」という選択が、未来を変える。

こんにちは。仲人の鎌田れいです。
今日は、最近私のもとにご相談が増えている「20代の婚活」について、少しお話させてください。

突然ですが、こんなニュースをご覧になったことはありませんか?

日本の出生数が70万人を下回る」
「合計特殊出生率が1.15、過去最低を記録」
「未婚率・非婚率の上昇、結婚は“贅沢品”なのか」

テレビや新聞、ネットニュースでも毎日のように「少子化」や「未婚化」「晩婚化」が話題になっています。
数字を見ると、正直胸がぎゅっと苦しくなるような現実です。

ですが、そんな暗い話題の中でも、私たちの結婚相談所「最短結婚ナビ」に訪れる若い方々と接していると、ある“変化”を感じるのです。
それは

「20代が、結婚に本気で向き合い始めている」ということ。

以前は「婚活=30代以上がするもの」というイメージが強くありました。
でも最近は、「結婚したい人に、早く出会いたい」「どうせ将来したいなら、今から動いた方がいい」と、20代の方が前向きにご相談にいらっしゃる機会が増えています。

実際、2024年の婚姻件数は約48.5万組と、前年よりわずかに増えました。
その一方で、出生数はついに70万人を割り、68.6万人へと減少。
合計特殊出生率は、1.15――
この数字は、言葉を選ばずにいえば、“このままでは日本が立ち行かない”水準です。

社会全体の不安、経済的な閉塞感、そしてコロナ禍以降の人との関係性の変化。
それでも、確かに、若い人たちは動き出しているんです。

20代の方が「最短結婚ナビ」に相談に来られる理由は、決して“焦り”ではありません。
むしろ、“冷静な判断”です。

「結婚は早い方がいいっていうけど、なんとなくじゃ動けない」
「恋愛には慎重だし、職場でも出会いはない。でも、ひとりでいる未来も嫌」
「婚活って、もっと年齢を重ねてからするものだと思ってたけど、早く動けば出会いの幅が広がるんですよね?」

そんな声をよく聞きます。
実際、その通りなのです。

20代というのは、結婚相手としての選択肢がもっとも多い時期です。
将来設計も柔軟に描きやすく、「同世代で価値観の合う人」と出会える確率も高い。
だけど、何もしなければ、ただ時間だけが過ぎてしまう。

今は、「自然な出会い」が極端に減っている時代です。
職場はリモート、飲み会は減り、マッチングアプリも“遊び目的”と“真剣交際”が混在している――
だからこそ、“最初から結婚を前提にした出会い”を求めて、相談所に来られる方が増えているのだと思います。

『最短結婚ナビ』では、あなたの価値観や将来の希望に沿ったお相手をご紹介しながら、交際からご成婚までをしっかりサポートしています。
年齢が若いからこそ、今から始める意味がある。
焦る必要なんてまったくありませんが、未来に向けた準備は、早ければ早いほど自由度が高まるのです。

私が思うに、婚活って「人生の片づけ」みたいなものです。
これまでの経験、恋愛、失敗、そして自分の気質や望み――
それらにしっかり向き合って、「私はどんな人と、どんな人生を歩みたいのか」と考える。
自分を知ることが、結婚相手を見つける第一歩でもあるのです。

人生100年時代。
ひとりで生きていく選択も、もちろんアリだと思います。
でも、「誰かと生きていきたい」と思うなら、その願いを叶える方法は、確かにあります。
自分から動けば、ちゃんと出会える時代です。

最近、20代の会員さんがこんなことを言ってくれました。

「結婚相談所って、“最後の手段”だと思ってました。でも、ちゃんと話を聞いてもらって、紹介された方とお会いして、思ったんです。“ここから始めればよかった”って。」

それを聞いたとき、胸が熱くなりました。
そうなんです。結婚相談所は、“最後の手段”ではなく、“最初の一歩”でもいいのです。

出会いに迷う人、婚活に不安な人。
そんなあなたに、私たちができることはたくさんあります。

結婚は、ゴールではありません。
幸せな人生のスタートラインです。

20代のあなたが、その一歩を踏み出す勇気を持てるように。
そして、誰よりも自分らしく結婚まで進めるように。
私たちは、あなたの未来を一緒に見つめ、サポートしていきます。

未来は、自分で動かした人のところにやってきます。

あなたも今日、最初の一歩を踏み出してみませんか?

📍 結婚相談所 最短結婚ナビ
💬 無料カウンセリング受付中・完全予約制
🔎 20代・30代のご相談が増えています!