フリーランスでも結婚と出産を諦めないで!
私は現在、フリーランスとして仕事をしています。
先日、「フリーランスは結婚はできても、出産には不利」という記事が話題になりました。
その内容には、私自身も大きな共感を覚えました。
企業勤めの方と違い、フリーランスは「働いている証明」が難しく、育児休業給付金などの支援も対象外であることがほとんど。
契約相手が企業ではなく“自分自身”である以上、どれだけ働いていても社会的に見えづらい立場なのです。
出産や子育てのタイミングでは、それがさらに顕著になります。
仕事を休めば収入が止まり、長く休めばクライアントを失ってしまうリスクもある。
だから、産後すぐに仕事に復帰するフリーランスも多いのです。
私自身、双子を妊娠しながらギリギリまで働き、産後もすぐに仕事復帰しました。
体は大変でしたが、それでも「自分の選んだ働き方」として誇りを持っています。
ただ、そうした現実のなかで、「自分は結婚なんてできるのかな」「子どもを持っていいのかな」と、不安や孤独を感じることも正直ありました。
だからこそ、今、声を大にして伝えたいのです。
フリーランスでも、結婚できます。出産もできます。そして、それを支えてくれるパートナーと、きっと出会えます。
どんな働き方であっても、家庭を築くことを諦める必要はありません。
むしろ、自分の働き方を理解し、支え合える相手と出会えたら、心強さは倍になります。
「私の仕事のスタイルをわかってくれる人がいる」
「体調が不安なときに『無理しないで』と言ってくれる人がいる」
「出産や育児という節目も、一緒に歩んでいける人がそばにいる」
そんな存在がいるだけで、フリーランスという働き方は何倍も自由で、豊かなものになります。
もちろん、今の制度にはまだ課題もあります。
フリーランスでも育休や出産に関する補助が受けられるようにすること、行政の支援体制を拡充すること、社会全体で育児を支える意識を高めること…。必要なことはたくさんあります。
でも、制度が整うのをただ待つのではなく、まずは自分の人生に“安心できる相手”を見つけることから始めてみませんか?
婚活というと、どこか「会社員向け」「時間に余裕がある人のもの」という印象を持つかもしれません。
けれど最短結婚ナビには、フリーランスとして多忙な日々を送っている方や、不規則な働き方をしている方も数多くご登録されています。
大切なのは、「どんな働き方をしているか」ではなく、「どんな人生をこれから誰と歩んでいきたいか」。
結婚を望む気持ちがあるなら、それは叶えていい夢です。
子どもを持ちたいという思いも、尊重されるべき未来です。
フリーランスであるあなたにこそ、婚活を通して出会ってほしい――
“あなたの頑張り”を否定せず、“あなたの自由”を認めてくれるパートナーに。
そして、ふたりで協力しながら、結婚・出産・子育てというかけがえのないライフステージを、あなたらしく築いていってください。
あなたの未来は、働き方ひとつで決まるものではありません。
婚活は、人生をあきらめないための第一歩です。
どうか、あなたのその一歩を、私たち最短結婚ナビにもお手伝いさせてください。
あなたの歩幅に合わせた婚活、一緒に始めてみませんか?