東京銀座の結婚相談所「最短結婚ナビ」

東京銀座 結婚相談所最短結婚ナビのお問い合わせ 東京銀座 結婚相談所最短結婚ナビのアクセス
東京銀座の結婚相談所最短結婚ナビ 最短結婚ナビへのお問い合わせ
東京銀座の結婚相談所最短結婚ナビ
結婚相手紹介サービス業認証機構

よくある質問

Q.結婚相談所主催のパーティとイベント業者主催のパーティの違いは?

イベント業者主催のパーティは、参加費も安価ですが、参加者のチェックが甘い場合が多いのです。免許証を提示したとしても、その方が独身か既婚かはわかりません。そのため既婚者が独身を装って参加している場合もあります。見事カップリングになって、おつきあいをしてみたら実は妻子持ちだったというのはよく聞く話です。
結婚相談所主催のパーティは、会員の場合すでに相談室に独身証明書を提出しています。また、ビジターで参加するにしてもその方はどこかの相談室がお預かりのビジターという形を取っているので、経歴には偽りがありません。

Q.複数の方とお見合いをしますが、複数の方とおつきあいも可能ですか?

「お見合い」で2時間程度お話しただけでは、その方がどういう方かわかりませんよね。「交際希望」を出し、何度かデートをしていくうちに印象は変わるものです。そうしたおつきあいは、何人としてもよいのです。
そうした中で、「結婚に向かって真剣に向き合っていきたい」と思える方が出てきたら、おひとりに絞り、その方と結婚に向けてのおつきあいに入ってください。
つまり「交際」は何人としてもよいのですが、「真剣交際」はおひとりとするというのが暗黙のルールです。

Q.「交際終了」は、相談室を通してだと聞きましたが、終了後にしつこく連絡など来ませんか?

交際してみたものの、「この方とはご縁がない」と感じられることは残念ながらありますよね。その時には、相談室を通じて「交際終了」を出します。交際終了になった時点で、お互いに連絡先のデータは消去しなくてはいけないルールになっております。交際が終了したにもかかわらず、お相手からご連絡があった場合は、ご一報ください。お相手にベナルティを課すことができます。

Q.周りに婚活していることを知られたくありません。

個人情報保護法の関係から、お名前、ご住所、会社名など、個人を特定できるプロフィール情報の開示はしておりません。お名前は、苗字か仮名での登録、ご住所は都道府県、区と市まで、会社名は業種の明記です。
もしもサイトに入られてお知り合いがいた場合には、その方からはあなたを見えなくできる操作ボタンもありますので、活動をお知り合いの方に知られることはありあません。

Q.活動や交際に行き詰まった時の相談は、どうやってしたらよいですか?

婚活はお相手あってのことですから、うまくいっていたはずなのにある日突然お相手の態度が変わってしまったり、「この方と結婚して本当にいいのかしら」と迷ってしまったりすることもありますよね。そんな時は、メール、電話でいつでもご相談ください。またご予約をたただければ、面談でのご相談も承ります。迷った時には、仲人に相談するのが一番中立な回答を得ることができます。
独身の仲のよい友達、バツイチになったばかりの友達に相談すると、お相手はあなたが先に結婚をしていくことは望んでいないはずですから、婚活に前向きな回答をしません。
「そんなにアセらなくても大丈夫」「結婚はご縁のものだから」「これだけがんばっているんだから、いつかは神様がいい人を巡り合わせてくれるよ」など、耳触りのいい言葉で、あなたの婚活にストップをかけるかもしれないので、注意してくださいね。

Q. 契約後に解約したくなった場合どうなりますか? 料金について 契約後に解約したくなった場合はどうなりますか?

クーリング・オフ制度に基づき、入会契約日から8日間以内であれば、全額返金いたします。また、8日間を過ぎた場合は、サービス利用前であれば30,000円(税込)の違約金をお支払いいただき、残りは全額返金いたします。

Q.退会ではなく、休会はできますか?

お相手とのご交際に専念される場合や自己都合により活動を休止したい時には、休会制度がございます。休会期間は、3ヶ月です。

Q.独身証明書とは何ですか?

「独身証明書」とは、本籍がある市区町村が発行する証明書で、現時点で婚姻の事実がないことを証明する書式です。最短結婚ナビへの入会に際しては、必要な提出書類となっております。
独身であることを証明いただくのは、会員様の相互の信頼の基本であり責務です。免許証や住民票では独身を証明することはできませんので、信頼できる結婚相談所では、任意ではなく必ず公的な独身証明書の「原本」をご提出いただいております。

Q.仕組みをもっと詳しくしりたいのですが、直接説明を聞けますか?

もちろん、聞けますよ。
まずは、面談予約フォームから、ご予約ください。基本的には事務所にお越しいただいての面談となりますが、遠方の方には、お電話やLINEビデオでの面談も受け付けております。
面談したからといって無理にご入会をお勧めしませんし、プライバシーも厳守しております。

Q.入会をしたら、必ず「結婚」できますか?

活動すればそれが100%の結婚につながるというわけではありません。結婚は、お相手あってのことです。「選ぶこと」「選ばれること」がイコールになった時に成立します。理想を高く掲げ、選ぶことばかり考えていても、そのお相手から選ばれなければ結婚はできません。
また運を天にまかせて結婚相手がやってくるのを待っていても、お相手が現れる日は約束されていませんね。偶然のチャンスに身を任せるなら、出会いの機会を自ら作ることが結婚への近道です。
さらに結婚できる確率を高めるなら、「結婚したい」という意思のある方に出会うことです。「恋愛は楽しみたいけれど結婚は考えていない」という方に出会っても結婚できません。
そこで「お見合い」なのです。お見合いで、あなたの目の前に座るのは「結婚」を真剣に考えている方たちだけ。毎週末お見合いを組めば、1ヶ月に最低4人の「結婚を本気でしたいと思っている方」にお会いすることができます。